HOME > 境内整備事業について

境内地ホタルビオトープ清祓式

令和元年7月5日

  本庁地区地区会の皆さんによるヘイケボタルの養殖を目的としたビオトープが、境内の水神社前に完成し、此度、ビオトープ内にホタルを放つのに合わせて、清祓式を斎行致しました。

  ご尽力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

  本庁地区地区会における主体的な事業取り組みとして、本庁地区の活性化を図るため、以下の事業が計画され、松戸神社といたしましても本事業趣旨に賛同し、協力させていただいております。

   「松戸神社に蛍を!」の標題で地域活性化事業が展開され、ビオトープの造成工事が完了しました。

  調査の結果、ホタルの品種は「ヘイケボタル」に決定され、ホタルは幼虫から親になるまでに約3年が必要とされ、成虫になると1匹より、卵を約70個産むとされています。

  ホタルが住める環境作りと本格的にホタルを飼育し飛翔させるとともに、ホタルの卵を孵化させ幼虫の飼育が行われます。ホタルの観賞会も計画されています。



  又、ホタルを育てる会の設立も予定されており、大勢の皆様のご助力を広く仰ぐところでございます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 秋葉神社 鈴緒 奉納

令和元年6月28日 
新帝陛下御大札を奉祝し、鈴緒を新しく致しました。
ご奉納いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 松戸神社 鈴 ならびに 鈴緒 奉納

平成30年11月23日 

 天皇陛下御在位30年を奉祝し、鈴ならびに鈴緒を新しく致しました。
 ご奉納いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
 

 
 
 
 
 
松戸神社 神楽殿 竣工奉告祭

平成27年9月26日
 約130年ぶりの神楽殿新築工事に合わせ、襖絵並びに天井絵の保存修復作業が
完了し、この度、竣工奉告祭を執り行いました。

 神事の後、東葛雅楽会の皆さんによる雅楽演奏並びに舞楽の奉納も行われました。

 この度の神楽殿事業に際しましては、大勢の皆様よりご奉賛を賜りました事、厚く御礼申し上げます。

 尚、襖絵並びに天井絵の修復作業は、荒井経先生(東京藝術大学大学院保存修復日本画研究室准教授)の監修の元、関係各位の皆様にご尽力頂きました事、茲に重ねて御礼申し上げます。
 






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
枝垂れ桜奉納

平成27年4月3日

  日頃より大神様へ崇敬の念も篤くご参拝頂いております、松戸警察署内松戸交通安全協会(会長齋藤和寶様)より、交通安全祈願塔脇に枝垂れ桜をご奉納頂きました。
 厚く御礼申し上げます。




 
 
 
 
  松戸神社 神楽殿新築清祓式 

平成26年10月10日
 

 旧神楽殿の老朽化が進んでおりました関係で、約130年ぶりの神楽殿新築工事が落成し、宮大工、社属鳶の参列のもと、新たな神楽殿の清祓式を執行いたしました。

 旧神楽殿に奉納されていた天井絵ならびに襖絵は、現在修復作業中にて作業が完了し神楽殿に再び設置され次第、新築改修事業へご奉賛頂いた皆様をご案内し、竣工式を斎行する予定となっております。

 
 
 
 
 



新神楽殿







 
初神楽









旧神楽殿

 







 
 
 
  松戸神社 南側鳥居 竣工奉告祭 

平成25年12月27日
 

 この度、南側参道の改修を行い、ここに新たに鳥居を建立し、竣工奉告祭を執り行いました。




 
   
 
 
 
 
 
 
 





 松戸神社 表参道 竣工奉告祭 

平成23年9月29日



 

 約150年ぶりに表参道・境内参道の改修を行い、新たな二の鳥居を建立し、竣工奉告祭を執り行いました。

この度の参道改修事業に際しましては、表参道の玉垣及び敷石へ、大勢の皆様よりご奉賛を賜りました事、厚く御礼申し上げます。


松戸神社 表参道 竣工奉告祭

 松戸神社 表参道 竣工奉告祭
 松戸神社 表参道 竣工奉告祭
 松戸神社 表参道 竣工奉告祭
 松戸神社 表参道 竣工奉告祭
 松戸神社 表参道 竣工奉告祭
 松戸神社 表参道 竣工奉告祭
 松戸神社 表参道 竣工奉告祭
 松戸神社 表参道 竣工奉告祭
 
 


 
 
HOME > 境内整備事業について